新着情報

2024/04/03
【動画UP❕】「里山管理研修」を実施しました

2月9日(金)に実施した「里山管理研修」の動画は4月12日まで公開する予定でしたが、ZOOMの契約を更新したため、お伝えしたZOOMのURLでは見れない状況になっています。
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
代わりにYouTubeで限定配信しています。次のURLで4月30日まで公開します。
 https://youtu.be/pLtCx1KyoyY (黒田先生基調講演+質疑応答)
 https://youtu.be/4SHEdS88IHI (大磯町様、すもあ様、堀内ウッドクラフト様発表)

なお、編集作業により堀内ウッドクラフト様の後に黒田先生による質疑応答の部分が少し残っていますが、その後の部分は黒田先生の質疑応答に入れてあります。
また、5月1日以降は会員ページの方で公開します。

当日資料のPDF
パスコードはこちら &+h2.Gzy
PDF →https://k-crk.com/news/pdf/20240209_%E9%87%8C%E5%B1%B1%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%A0%94%E4%BF%AE%E5%BD%93%E6%97%A5%E9%85%8D%E4%BB%98%E8%B3%87%E6%96%99.pdf

 


2024/04/01
【ご挨拶】令和6年度もよろしくお願いいたします。

令和6年度は、昨年度に引き続き「森林の価値化」の視点から、協会事業を実施してまいります。

具体的には、地域産材や未利用広葉樹材の活用、J-クレジットやネイチャーポジティブによる企業からの森林整備への支援の可能性の模索、森林浴や森林環境教育などといった森林サービス関連などについて、研修や視察、森林ウォークや情報発信などに取り組んでいく予定です。

また、森林インフラである林道や治山の着実な推進についても、林野庁や日本治山治水協会と連携し、その重要性の普及に努めてまいります。

森林の価値は、道路などの他の公共施設に比べ、普段はあまり意識されず、政策的な投資が遅れがちです。また民間からの投資も、現状ではきわめて小さいものとなっています。

しかし、1923年の関東大震災のように、一旦その森林の機能が破壊されると、水の供給をはじめ、様々な森林からの恩恵が長期間に渡り閉ざされることになります。

森林の価値は、失われてはじめてその重大性に気付くものではなく、普段から社会として維持していくことが必要です。

このため、当協会としては、一人でも多くの皆様に、森林の価値を伝え、その価値の維持に応援してもらうよう各種事業を推進してまいりますので、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

令和6年4月1日  神奈川県森林協会


 


2024/03/29
緑の斜面82号を掲載しました。

〇82号の表紙は、「木に囲まれ落ち着いた居場所となった図書コーナー(小田原市立大窪小学校)」として、小田原市が進める地域産材の利用拡大としての「学校木の空間づくり事業」の紹介です。この取組は先生・保護者・地域の方々の協力で進められました。子ども達は、木の温もりに囲まれた空間の中で伸び伸びと過ごしている状況が伺われます。


〇82号目次
1 森のニュース1 
 堂平地区における自然林の土壌保全対策の成果~水源環境保全・再生のためのシカ・植生・土壌の統合的な対策~
2 森のニュース2 
 県央地域の広葉樹材有効活用の取組~広葉樹資源活用による持続的な森林保全を目指して~
3 森林環境譲与税の取組
 〔小田原市〕 「森のせんせい」~森・自然・子どもが大好きな57人の「せんせい」による木育の推進~
4 わが市わが町
 横須賀市 ~旧軍港都市の遺構整備と里山環境保全の取組を進める~
5 森林づくり活動グループの広場
 はるひ野里山学校~川崎市黒川谷ツ公園の里山を保全する~
5 事務局便り

掲載ページはこちら
https://www.k-crk.com/o_kouhou.html

 


2024/03/18
令和6年度の森林づくり支援金の申請受付について

令和6年度の森林づくり支援金の申請については、4月26日から受付を開始しますので、お知らせします。なお、申請書の申請日は4月26日以降でお願いします(厳守)。


支援金の申請はフォームはこちら↓

https://www.k-crk.com/o_shien.html#shien

 


2024/02/28
【支援金申請の受付終了】令和5年度森林づくり活動普及支援事業について

当協会の森林づくり活動普及支援事業について、多くの団体様にご理解をいただき感謝申し上げます。

さて、令和5年度森林づくり活動普及支援金については、申請枠一杯となり、今後の申請受付を終了させていただくことになりましたのでお知らせします。

おかげさまで県内各地の森林づくり活動に役立てるていただきました。
改めまして、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。


https://www.k-crk.com/o_shien.html

 


2024/02/26
【当日配付資料UP】「里山管理研修」を実施しました

2月9日(金)に「里山管理研修」を実施しました。

※ 2024/2/26追記:当日配付資料を掲載しました。

当日は130人の方が参加してくださいました。
大勢お越し下さりありがとうございました。

基調講演の黒田先生は都合によりZOOMによるオンライン講演になりましたが、ナラ枯れの問題から里山の広葉樹の利用まで示唆に富むお話をいただきました。
他の3人の報告も、これからの里山を活用する上でヒントとなる事例を紹介いただいて、基調講演と併せて、里山管理の一つの方向性を示す研修会になったのではないかと思います。

当日の様子をZOOMで録画したものを、以下のURLで4月12日まで公開しますので、参考にご覧ください。(一部録音されていない部分もあります。音声欠落0:00-03:43)
なお、ダウンロードはご遠慮くださいますようお願いします。

https://zoom.us/rec/share/zz45l1rQ_1ooy8JHQhqDvYSEzibW-TyrdQ3TWtBcUHbE42dm3xLuwTzR83--HLnx.PydMDQiYNZQCXWNf?startTime=1707453028000

パスコードはこちら &+h2.Gzy

PDF → 20240209_里山管理研修当日配付資料.pdf

 


2024/02/13
【動画UP❕】「里山管理研修」を実施しました

2月9日(金)に「里山管理研修」を実施しました。

当日は130人の方が参加してくださいました。
大勢お越し下さりありがとうございました。

基調講演の黒田先生は都合によりZOOMによるオンライン講演になりましたが、ナラ枯れの問題から里山の広葉樹の利用まで示唆に富むお話をいただきました。
他の3人の報告も、これからの里山を活用する上でヒントとなる事例を紹介いただいて、基調講演と併せて、里山管理の一つの方向性を示す研修会になったのではないかと思います。

当日の様子をZOOMで録画したものを、以下のURLで4月12日まで公開しますので、参考にご覧ください。(一部録音されていない部分もあります。音声欠落0:00-03:43)
なお、ダウンロードはご遠慮くださいますようお願いします。

https://zoom.us/rec/share/zz45l1rQ_1ooy8JHQhqDvYSEzibW-TyrdQ3TWtBcUHbE42dm3xLuwTzR83--HLnx.PydMDQiYNZQCXWNf?startTime=1707453028000

パスコードはこちら &+h2.Gzy

PDF → 当日写真一覧.pdf

 


2024/02/05
2月9日開催「里山管理研修」の募集を締め切りました。

2月9日開催「里山管理研修」の募集を締め切りました。
当日は13時開場、13時30分開始です。
応募いただきました皆様には、遅れないようにお越しください。
たくさんのご応募ありがとうございました。

(事務局)

 


2024/01/25
【延長します】2月9日開催「里山管理研修」参加募集について

2月9日開催「里山管理研修」の参加については、まだ席に若干余裕があります。
つきましては、応募フォームによる参加受付については、定員に達するまで延長します。
なお、講師への事前質問については、本日(1月25日)までの参加申込者に限定させていただきますことをご了承ください。


応募フォームはこちら

https://www.k-crk.com/m_ichiran.php

PDF → 里山管理研修チラシ-A4-fix-S.pdf

 


2023/12/19
「花粉症対策」技術視察研修を実施しました

12月14日(木)に「花粉症対策」技術視察研修を実施しました。
31人参加(6市町9人、4組合6人、6県機関10人、その他5人、個人1人)し、バスを借り上げて神奈川県自然環境保全センター、南足柄市広町の生産者、県立21世紀の森を視察しました。無花粉、少花粉のスギ・ヒノキ苗木生産の技術について、初めて聞く人が多く、講師の丁寧な説明を、皆、熱心に聞き入っていました。
当日の資料、視察状況は次のとおりです。

PDF → 1214研修資料2.pdf
PDF → 1214視察写真.pdf

 


2024年04月
4/ 3
4/ 1

2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2022年12月
2022年08月
2022年03月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年04月
2020年11月
2020年08月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2018年11月
2018年07月
2017年12月

▲Top